心理学を応用した「恋愛テクニック」のリスク〜テクニックよりも大事なことがあるんです!

シルヴァ結婚相談所コラム心理学恋愛テクニック お知らせ・コラム

心理学を応用したテクニックという行為に走ると、「忘れ物」が生じます。それは、本来培っておくべき「知性」、「愛」、「美意識」とそれらを支える「潜在意識」です。「潜在意識」と記載するとちょっと怪しいのですが、「心」と解釈しても良いと思います。テクニカルに走ると本質を見失います。見失った結果、出会いに失敗するということはよくあることなのです。

よくネット上で溢れている心理学を応用したテクニックを以下に記載いたします。

異性と仲良くなるための心理テクニック

(1)相手の仕草を真似て好感度や親近感を増す「ミラーリング効果(類似性の法則)」
(2)プレゼントでより親密になる「好意の返報性(へんぽうせい)」
(3)仲間意識を高める「カリギュラ効果(二人だけの秘密効果)」
(4)何度もやりとりするうちに好きになってしまう「ザイアンス効果(単純接触効果)」
(5)ドキドキ感と体験を共有することによる「吊り橋効果」
(6)親切と好きが一体化する「認知的不協和理論」

上記の具体的な内容については後のコラムに記載したいと思います。今回は、やってはいけない心理テクニックです。ただし、大半は、男性には効果があると思われます。男性には効果があるけれども、女性には逆効果というテクニックをピックアップいたします。

親近感を増すと言われるミラーリングはやってはダメ

実は、これ、男性がやると失敗する場合が多いです。実は婚活を希望されている女性の多数がこのやり方を知っている状況と言ってもいいと思いますが、これをやってしまうと「あ、ミラーリングされてる」というふうに思われ、場が白けてしまいます。

実際に、レストランデートで多いのですが、女性がおしぼりを持ったら男性もおしぼりを持つ、女性が手を太ももに下げたら男性も下げるというようなバレバレの行為で場が白けたという事例もありました。正直に申し上げて、このやり方は全く気にされる必要はなく、もっと大事なことがあります。本コラムの後半に記載いたします。

やりとりするうちに好きになってしまう「ザイアンス効果」は距離感を見失う

やりとりは、デートの回数、その前のラインやメールや電話ということになりますが、何度もやりとりしようと思った男性は、積極的にLINEを送信します。既読にならなければ、電話をしてしまいます。それらの行為は8割の女性にとっては、あまり好印象に繋がらず、逆にストーカー気質なの?というように感じることが多いようです。

LINEでのまずいやりとりについては後のコラムで記載させていただきますが、積極的送信は、女性にとっての心理的な負担となりますし、「今ここにいるよ」とか「今料理作ったよ」とか「今何をしているよ」という男性からのメッセージは、「かまってちゃんなの?」という幼児性を女性に覚えさせてしまうことにつながります。

どちらかといえば、あえて返事を遅らせてモヤモヤさせる「ツァイガルニク効果」が正しい選択の場合が多いのです。ただ、これを仕事でやられたらたまらないですが。(笑)

ドキドキ感と体験を共有。「吊り橋効果」を狙ったコンセプト居酒屋

ドキドキ感と体験を共有することによる「吊り橋効果」を狙ったのであろうと思われるレストランの間違った選択の事例があります。例えば、大人が行くところではないコンセプト居酒屋です。監獄とか牢獄をコンセプトとしたり、おそらくウサ耳系も同じかもしれませんが、びっくりさせたりする居酒屋などは、やはり学生さんが行くところであり、出会ったばかりの大人が行くところではないと思われます。

女性からすればなぜこういうところを選んだのだろう?と不思議に思われるはずです。もし「吊り橋効果」を狙うのであれば、一緒に山や海に行く体験の共有ではないかと思いますが、実はそれらは、もっと先のお付き合いをしている時のイベントではないかと思います。第一印象や第二印象をよくするためのこのような心理テクニックは必要ありません。

自分を魅力的に見せるための心理テクニック

(1)あえて返事を遅らせドキドキさせる「ツァイガルニク効果」
(2)ライバルの存在を示唆して自分に振り向いて欲しいと思わせる「嫉妬のストラテジー」
(3)話す内容よりも話し方で好感度をあげる「メラビアンの法則」
(4)ギャップ萌えの「ゲインロス効果」
(5)デートの終わりが重要「ピークエンドの法則」

嫉妬のストラテジーは男性は絶対に使ってはだめ

女性が「実は男性から様々アプローチをいただいておりまして・・・」と男性に言うと、おそらく効果があると思います。一方で男性が女性に言う場合はどうでしょうか。実は男性の場合には、2度目のレストランなどでお酒が入ると、どうしても様々なことを「自慢したくなる」傾向が出てきます。

「実はモテるんだ〜」とか「お誘いを受けるけどなかなか時間がなくて」・・・

実は、これは逆効果のパターンが多いです。女性の印象は「遊び人ですか?」や、「そんなに魅力的じゃないのにお誘いを受けるのは本当かな〜もしかしてキャバクラ通いでもしてるのかな」などの感想をお持ちになる方が多いようです。実際食事デートで女性が男性を少しでも気にいると「他にデートされている方がいるのかどうか」が、確かに気になります。しかしそれは女性から質問を受ける形での返答が多いと思いますし、モテる男性は、「ライバルがいることを示すと、目の前にいる女性を本気で考えていない」という風に思うのではないかと思います。

したがって、ライバルがいても「言わない」のです。

それでいて「言わない」とどうなるのかといいますと、モテる男性は言わないので、女性は「多分いるな〜」とか実際に言ってこられるわけです。それでも頑なに否定することが大事です。聞かれるということは、興味があるということなのです。

話す内容よりも話し方で好感度をあげる「メラビアンの法則」は確かにある

話し方も大事ですが、それと同様に話す内容も大事です。会話のコラムにも記載していますが、言ってはいけないことが多々あります。内容がつまらなければ、その人との未来は描けないのです。

「会社に腹が立ってさ〜」
「上司がムカつくんだよ」
「町内会が面倒くさくて」
「キュウリも人参もキャベツも、トマトもレタスも嫌い」
「この服は、母親が買ってきました」

上記ような内容もたまに見受けられますし、言った途端に出会いの時間が無駄になります。

心理テクニックよりももっと大事なことは何か?

心理テクニックは、センスのある人が使えば相応の効果が見込めますが、センスがない方が使うと逆効果になります。特に前述のような場合です。心理テクニックにフォーカスするよりももっと大事なことにフォーカスすべきと考えます。

それは、「知性」、「愛」、「美意識」とそれらを支える「潜在意識」です。前述しましたが「潜在意識」は「心」と置き換えていただけたらと思います。

出会いの目的は信頼関係を構築すること

出会いの目的は信頼関係を構築することです。信頼関係は、信頼感や人間関係性の安定感により培われます。その信頼感や安定感をもたらすのが、テクニカルな行為をはじめ、知性や美意識や愛情であるし、その土台となる心になります。

心が乱れていると、愛もなければ美意識もない。思いやりや気遣いができずその場における不適切な態度を取りがちになります。知性がなければ話も面白くないでしょうし、目の前にいる人の状況にも気がつかない、テーブルという場を俯瞰することもできず、相手のグラスが空いても気にかけない、空調が寒くても気にかけないという状況になります。

それらの全てを要因として「気付いて」はじめて心理テクニックを応用できるのです。

 

 

シルヴァ結婚相談所の0円婚活キャンペーン

  • シルヴァ結婚相談所は、IBJに加盟しています。

 

お問い合わせ  LINEで婚活のプロに相談